男なら一度は通るミリタリーへの憧れ。映画に出てくる衣装や武器、アイテムに心を躍らせてきました。私はとりわけ特殊部隊モノの映画が大好きでして、これまでメジャーからマイナーまで本当にいろいろ観てきました。余談ですが個人的なムービーランキングを末尾に列挙しておきますので興味ある方はぜひご覧ください。

さて、そんなミリタリーアイテムの中でも取り入れやすく、重宝するのがジャングルファティーグやBDUを中心としたシャツ・ジャケットタイプのアウターです。パンツやコートなどのアウターは正直着る人を選ぶ難易度の高いアイテムですが、シャツジャケットはどなたでも気軽に着用可能なうえに、生地も丈夫で日々の生活で活躍すること間違いなしです。
現在私が所有する3着を紹介します。
購入にあたり注意したのは2点。まずエポーレットがないモデルであること。ルーズにさらっと着たかったので、フォーマル感が出るエポーレットは除外して探しました。それと、新品の状態から自分仕様にエイジングをさせたい、そんな想いからヴィンテージモノは早々に選択肢から外しました。購入を検討中の方の参考になれば幸いでございます。

ジャングルファティーグジャケット
1960年代ベトナム戦争の際にUS軍が着用していた熱帯気候に特化したコンバット服、それがジャングルファティーグと呼ばれるミリタリーウェアです。4つのフラップポケットのうち上部の2つが斜めについているのが特徴です。私はサイズとコストのバランスを重視してROTHCOの復刻版を購入しました。こちら、100%リップストップコットンで米軍のを忠実にリプロダクトされたとても素晴らしい作りになってます。オススメです。
MY JUNGLE FATIGUE JACKET
- 168cm / 64kg
- X-SMALL / REGULAR
- 着丈 74cm
- 身幅 54cm
- 肩幅 42cm
- 袖丈 58cm
- 素材:コットン100%







ツイルBDU クルーネックシャツ
BDUとはバトル・ドレス・ユニフォームの略で、戦闘服という意味になります。こちらは80年代にUS軍によって開発されたものになります。いろいろなブランドからも展開されている定番モノのジャケットなのでいろいろ選択肢があるかと思います。
私はジャングルファティーグのクオリティに魅了されてこちらもROTHCOのものを選びました。ただ、こちらはロスコとシップスのコラボで展開しているモデルで、首元のダメージ加工や背面にサイズ調整可能なアジャスターがついていて通常のよりデザイン性が高いジャケットになってます。ベージュの色味も最高な1着です。
MY BDU JACKET
- 168cm / 64kg
- ONE SIZE
- 着丈 72cm
- 身幅 58cm
- 肩幅 48cm
- 袖丈 59cm
- 素材:コットン55%, ポリエステル45%







US ARMY BDU ジャケット(BLACK 357)
同じくBattle Dress Uniform。ただ、こちらは1997年製のUSアーミーの正規デッドストック品です。97年の1年間のみ製作された特殊部隊SWAT用の戦闘服となり、そのため夜間での任務に適したブラックのカラーになっているとのこと。このブラックのカラーはあまり製作されることのない希少なモデルなため、この数年値段も高騰し始めています。気になってる方は早めにゲットすることをオススメします!
MY BLACK 357 JACKET
- 168cm / 64kg
- X-SMALL / REGULAR
- 着丈 72cm
- 身幅 50cm
- 肩幅 41cm
- 袖丈 60cm
- 素材:コットン50%, ポリエステル50%







ミリタリージャケットのオススメポイント
なんにでも合う
デニム、スラックス、カーゴパンツ、ショーツ、ジャージ。なんにでも合います。平日の仕事から休日子供と公園にいくときもバッチリでオンオフ使えるとはまさにこのことです。1着持っているとかなり便利なアイテムです。色違いでいくつか持ってると尚オススメです。
手ぶらで外出可能
大口のフラップポケットが4つあるのでiphone、財布、キーケース、AirPodsを入れて運用しています。各ポケットにはボタンが2つあるのですが、私は1つだけを開けて過ごしています。そうすることでポケットがヨレずフォルムをキープしてくれるのと、モノの紛失防止ができるからです。わざわざ言うほどのことでもないですがw 一応ご参考までに。
生地が頑丈
リップストップを使ってるので生地はかなり頑丈です。お気に入りや高価な衣類はやはりどうしても気を使ってしまいます。洋服を気にせずガシガシ着れるのって地味に幸福感を得られますよね。ユニクロが人気あるのもこの理由が大きいのではないでしょうか。
コスパが良い
デザイン性、機能性の高いアイテムなのに価格設定は非常にリーズナブルなのが嬉しいポイントです。今回紹介している3着はすべて8,000円以下で購入しています。有名なデザイナーブランドから出てるものは数万円しますが、予算のある方はそちらでさらに付加価値をつける楽しみ方もアリだと思います。誰がなんと言おうと洋服は自分のスタンスに合うもの、気に入ったものを選ぶに尽きますからね。
まとめ
ヴィンテージのファティーグジャケットもいいですが、昨今異常に高騰してる価格を考えると、私は復刻モノを強くオススメします。正直言いますと質としては変わらない、どころかサイズも自分にぴったり合うモデルを選べるので結果的に復刻のほうが満足感が高まるかと思います。次はオフィサーシャツ、オフィサーパンツ、ユーティリティシャツ に狙いを定めております。
MY FAVORITE MILITARY MOVIES
FURY(フューリー)/2014
BLACK HAWK DOWN(ブラックホーク・ダウン)/2002
NAVY SEALS(ネイビーシールズ)/ 2012
I AM SOLDIER(アイ・アム・ソルジャー SAS英国特殊部隊)/ 2014
GIGN(フランス特殊部隊 GIGN ジェイジェン)/ 2010
SAVING PRIVATE RYAN(プライベート・ライアン)
World Invasion: Battle LA(世界侵略:ロサンゼルス決戦)
コメント